2025 各種ご案内

2025年05月29日

いよいよ本試験まで3か月を切りましたが、受験申し込みは済ませましたか?

願書受付期間は5月31日までです。

例年、合格できる水準まで学習が捗ったかどうかを見極めてから願書を出そうと考え、期限ぎりぎりまで手続きを伸ばしていた結果、いつの間にか、6月に入ってしまっていて、願書を出し忘れてしまった・・・という方がいます。


どれだけ勉強していても受験票が届かなかったら力は発揮できません!!
今年、受験するかどうか迷っている人も、期限までに手続きを完了してしまいましょう。


2025年04月11日

令和7年度(第57回)社会保険労務士試験の受験案内が発表されました。

<試験日>
〇8月24日(日)
・選択式 10:30~11:50 (80分)
・択一式 13:20~16:50 (210分)

<受験願書の受付期間>
〇4月14日(月)~5月31日(土)

<試験会場>
〇指定の都道府県から選択

<受験手数料>
〇15,000円

<合格発表日>
〇10月1日(水)



申込手続きについては、「郵送申込」と「インターネット申込」の2種類の申込方法があります。
ただし、「インターネット申込」が原則になっていますので、以前のように受講生の方への「願書」のお渡しはできません。


あと約4か月強ですね。
がんばっていきましょう。




2025年03月16日

過去問④年金編(国年・厚年)発売しています。
料金は、1,600円(税込)です。

社労士2025第4巻表1


「佐藤塾」過去10年条文順問題集の特長





2024年12月20日

現在、女性特別割引(2%オフ)、50歳以上応援割引(2%オフ)、現金割引(2%オフ)の適用があります(すべて重複可)が、12月末までとなります。

女性特別割引(2%オフ)、50歳以上応援割引(2%オフ)は、すべての講座に適用されますので、フルパック☆プラスやフルパックのようなパックはもちろんのこと、直前期に実施する「白書・統計数値解きまくり」や「横断対策講座」等の単体講座にも適用されます。
現金割引(2%オフ)については、フルパック☆プラス又はフルパックのみの適用になります。

講座受講をお決めの方は、12月中に手続きを行ってください。

お問い合わせや手続き等は早めに行ってください。


年末年始の辰已本校の休業日程:2024/12/28(土) ~ 2025/1/5(日)
となっていますが、1月5日(日)の東京本校での講義「徴収①②」は、通常通りの時間割で実施します。

辰已本校の窓口は閉まってしまいますので、お問い合わせ・お手続き等につきましては、早めに対応してください。

よろしくお願いします。