佐藤塾卒業生からのメッセージ

2017年09月15日

こんにちは! 今週末はシルバーウィークだというのに台風が来るようですが今後の進路はどうなるんでしょうね?

本試験お疲れさまでした。 試験が終わって2週間ほど経ちましたがどうされてますか?

もちろん自己採点がなんにも引っかかってない人はいいのですが、どこかに基準点割れがあったり元々合格ラインそのものがちょっと届かなかった場合は次はどうしようかな?
と考えてる状況ですよね。

でもとりあえず試験終わって1週間は全然何もしなくていいです(*゚∀゚)っ、
最後の夏を取り返す感じですよね~

2週間目ぐらいから再度学校選びやなんかで、考え始めますね~

出願期間が終わってるとチャレンジできないですが、私は今年がダメな場合になにか頑張ったよ! という証が欲しくて「年金アドバイザー3級」や「第一種衛生管理者」の資格受験をこの時期に始めた年もあり、取得してました

ちなみに「年アド2級」は社労士合格してからで十分だと思います

そうこうしてる間に「佐藤塾」の講座が9月30日から始まります、私はこの講座が始まるまでは、あまり何もしてなかった気がします^^;

佐藤塾の講座はどこよりも早く始まるのが魅力でした。来年があるのなら9月は遊んで10月は勉強に戻りたいですもんね

そのために、しっかり遊んでおいてください
そして講座が始まる今月末から、またびしっと集中して行きましょう!!

21743206_1515547958525839_6289157573410768613_n



でも・・・やっぱり何もしないのでは不安 という場合は

国民年金・厚生年金の復習を軽くしておくのもいいかもですね 
なんといってもこの2法と次に講座で会うのは、来年3月以降ですからね~



2017年08月26日

こんにちは!
毎日猛暑が続く中、超直前期をどのように過ごされてきましたか?

今回は試験の前日から当日に私は何をしたのか、何かヒントになるような事があれば
と書いておきますね。

本試験前日はどのように過ごしますか?

私は前日も結局夜9時まで学校の自習室で勉強してました。

早く帰っても試験の事が気になるのでそれならと、いつもと同じ生活をしようと思ったんですね。
そしてラスト一日は、全科目の改正項目の確認、全科目の数字の確認、自分の苦手箇所の
確認、白書の流れ、数字の確認をしました。

そしていつもと同じぐらいの時間に就寝。

翌朝は5時前に起床。出掛ける前にもう一度テキスト10冊最初から最後まで
またまた数字の箇所を重点的に全部確認しました 
テキストは「安全衛生法しか持って行かないので^^;)

なので試験会場に持って行ったのはこの「労働安全衛生法」のテキスト、
最終講義で使った白書講座のまとめ本、「総仕上げ講座」の冊子でした


8時半前に現地に到着。

座席を確認、エアコンの当たり具合、窓からの陽の入り具合、
周りの人達を確認 レッドブルを飲む(・∀・)つ

私の時は午前中が択一試験、午後が選択試験だったため、総仕上げ講座の冊子3冊と
白書まとめ冊子で改正点、重要事項、数字を確認をしました。


いよいよ試験官が登場~

という流れに。

択一試験は人それぞれどの科目からやるのか決めていると思うけど、
私は労基(安衛)労災(徴収)雇用(徴収)労一  トイレ休憩 
社一 健保 厚年 国年 の順番でした。

そして昼休みに択一の答え合わせは × 
勇気をくれる音楽を聴きながらバナナ1本とウィダインゼリー、レッドブルを摂りました

なので、今年なら選択の答え合わせは絶対に × です^^


その後、安衛のテキストで条文確認、冊子の重要項目用語、数字を確認
(今度は選択用の確認)



21105575_1497899150290720_1995025981475994282_n

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

選択問題が配られたら、落ち着いてまず労基~国年まですべてに目を通すこと!

どの科目が自分にとって足を引っ張りそうか瞬時に判断してください。
そしてすぐ出来そうな科目からスタートして。
確実に完璧に解答用紙に記入。 数字の問題は知っていれば一瞬で
解けるから確実に!!
(ここにたくさんの時間は使えません、難問に時間を費やしたいからね。)

そして残り時間を自分にとっての難問に。

時間の多さは最大の味方になります、落ち着いて今まで自分が学んできた知識を
総動員して確実な3問を作るように。 

これだけ勉強してきた私が難しいなら、周りはすべて難しいから!
と言い聞かせて解きました


社労士試験はご存知のように合格率1ケタ台の試験です。

ものすごくたくさんの受験生がそこに入ろうと手を伸ばしています。
その中でゴールにタッチをしてるなら、絶対に手を離さない事!
「あ~、また来年もかな?」とチラッとでも思ったら、勝利の女神はスルっと他の人の所へ行きます。
自分の事を自分が裏切ったらだめです^^


最後の最後の最後まで自分を信じて諦めないで。 合格した人としなかった人の違いは
ココの強さだと思います!

たくさんの皆さんが最後の最後まで自分の力を出し切り、11月を笑顔で迎えられるよう
心よりお祈りしています!!!

あなたにとっての最高の花火を打ち上げて下さいね


20992678_1497905213623447_2837053510040107140_n














2017年07月08日

毎日とても暑い日が続いてますね、大雨の被害が出ている地域もあり
相変わらず、気候が安定しませんね。

そして連日30℃超えの日が続くと、自習室に避難するのが一番ベストな過ごし方
になりますね~

私も受験生時代はこの時期自習室に長く居たので、夏が終わる頃には
今年の夏は冷夏だったなぁ~
とか思ってましたよ

ところで今週末は講座もいよいよ「白書・統計」講座ですね。
試験でも一番頭がイタイ科目で、この時期ふと頭をよぎるんですよ~

試験会場にいます、席についていると試験問題が配られました。

「はい、始めて!」

と言われて問題を最初から最後まですばやく全部目を通す!

でた!! 労一、社一辺りに なんとも微妙な問題が・・・


って場面です。怖いです^^;


19702371_1452560141491288_5613756995860114522_n


でも、怖いからって今の時期白書の本勉強したり、ネットで調べたり・・・
の時間はありません。

私の受験生時代の対策は ずばり!佐藤塾の「白書・統計講座」のみでした(*゚∀゚)っ

佐藤塾の白書・統計はプロの先生方が莫大な資料の中から、受験生に必要なものを
ピックアップしてテキストや講義を構成されていますので、
私は自分の学校の講座を信じて手を拡げずにやりました♪

やりました!といってもテキストをすごく読込したりと
多くの時間を割いた訳ではありません。

情勢がどのように動いているのか正しい判断ができるように、
という事を意識して講座を聴き勉強していました。(^0^)

やり過ぎず、むやみに怖がり過ぎず、でも押さえるポイントはしっかり押さえましょう!

その為の最適な講座がこの週末にありますので、この時間だけは集中して
大事なポイントを掴みましょうね!!ヾ(´ω`=´ω`)ノ





2017年05月27日

おはようございます! 卒業生です(*゚∀゚)っ


いよいよ本試験まで3ヶ月強となりましたね、受験申し込みは済ませましたか?

今年の試験は  8月26日(日曜日)


願書受付期間は 「
社会保険労務士試験の実施について」の厚生労働大臣の官報公示(毎年4月中旬)が行われてから5月31日までの間。


注 郵便での申込みは
5月31日消印有効、
  試験センター窓口での申込みは
5月最終営業日の17:30
までです。

image (5)
(あっ、忘れてた!のポーズ


どれだけ勉強していても受験票が届かなかったら力は発揮できませんからね~
出したと思ってたのに~!の人も、今年受験するかどうか迷っている人も、急いで郵便局に出向きましょう


10505466_677644372316206_6913300467682713005_n

それでは最近は急に暑くなったり、また一日のうちでも寒暖差が激しかったりで、体調を崩しがちですが、受験生に病気は大敵ですので気を付けて頑張りましょうね~



2017年04月15日

受験生のみなさん、こんにちは!

勉強進んでいますか? 卒業生です。
少し期間が開いてしまいましたね、すみません

今年の社労士試験の概要が先日発表されたようで、これをきっかけにスイッチが入る人もいるかもしれません

今年は8月27日とか。

なんかラッキーですね、たまに22日ぐらいって時もあるし、そこから考えたら1週間ぐらい得した気分になりますね。
それだけでも今年はツイてる、いける!って。

なんでも味方につけて下さいね ここからは気持ちがとっても大事❣️❣️

ところで、過去問ですが理想的なのはGW終わるまでに正解率は80%~95%にしておきましょう。

GW終わったら、白書、法改正と新たに入れて行かなければならない知識が増えます。
答練も本格的になり、新たな視点の問題の周辺の知識も足していかなければなりません。

その為には、過去問はなるべく仕上げておきたい

簡単ではないですが、たぶん合格する人達の多くはそうしていると思います。
(初学のこれからどんどん膨らませる受験生はもちろん別ですよ~)

今年の桜は今が満開の所も多く、GWになったら行楽シーズンで周りでは楽しい話が多く飛びかうこの時期は、ぐんぐん実力が付きだす時です。

実力が伸びるための勉強をGWの楽しみとして、思う存分勉強しましょう

それが、一番自分にとっては楽しいできごとになるはずですからね~(*゚∀゚)っ


17759674_1364101397003830_5089787396385968743_n

17883765_1364101390337164_3937287670145496467_n