2016年10月27日
みなさん、こんにちは。
佐藤としみです。
以前、名古屋でガイダンス(2016本試験詳細解説)を行った際(9月19日)、名古屋本校にお越しいただいた方へのアンケートに、「名古屋でお薦めの食べ物(店の名前)、観光名所等がありましたら教えてください。」という質問を入れさせていただきました。
固い項目の質問が並ぶ中で、急にこのような質問があって、びっくりした方もいらっしゃったのではないでしょうか。
以前のブログの中でもご紹介すると言っておきながら、なかなかお伝えできませんでしたが、本日、ご紹介させていただきますね。
☞以前のご紹介するとお伝えしたブログはこちら
ちなみに、この記事の中で掲載している写真は、各店からブログに掲載することの了承をいただいています。
Aさんのお薦め
きしめん ひつまぶし 名古屋城 徳川美術館
ひつまぶしは、熱田神宮にある「蓬莱軒」で食べたことがあります。
私はあまり鰻は食べないのですが、その時はとてもおいしかったです。
(蓬莱軒ホームページより)
「徳川美術館」もあるんですね。
知りませんでした。
「名駅西口地下」とあるのは、エスカのことでよかったんですよね?
エスカはいろいろなお店が入っていて、新幹線にも近くて便利なので、よく立ち寄っています。
そういえば、ここに紹介されている「山本屋」のみそ煮込みうどんも、エスカで食べたことがあります。
名古屋ならではという感じがしますね。
冬の寒い日には、身体があたたまりそう。
(山本屋ホームページより)
Cさんのお薦め
あんかけスパゲティ(チャオ)
あんかけスパゲッティは、1960年代に名古屋で誕生したスパゲッティ料理だったんですね。
知りませんでした。
いろんな種類があるんですね。
どれがお薦めですか?
(チャオホームページより)
Dさんのお薦め
ピュア菜(おそうざいバイキングの店 栄にある)
(ぴゅあ菜ホームページより)
雰囲気よさそうなお店ですね。
栄なら帰りがけに寄ることもできそうです。
Eさんのお薦め
名古屋城 トヨタ産業技術記念館 みそカツ 手羽先 名古屋コーチン
手羽先は、風来坊で買って、食べたことがあります。
(風来坊ホームページより)
風来坊さんのホームページに手羽先のおいしい食べ方が載っていました。
こうやって食べると、あっさり食べることができそうです。
(風来坊ホームページより)
みそカツは、「矢場とん」のみそカツを食べたことがあります。
その時は、ヒレカツを食べました。
「トヨタ産業技術記念館」は、おもしろそうですね。
今度、行ってみようかな・・・
あるぴんさんのお薦め
①「岩月」というあんかけスパゲティ屋さんで、八田駅から500mぐらいの場所です。名古屋のあんかけスパ屋さんに相当数行きましたが、一番オススメのお店です。
そうなんですね。
チェックしておきます。
②「コンパル」という喫茶店もオススメです。サンドイッチが有名なお店ですが、エビフライサンドがイチオシです。天むすとか、普通のエビフライよりもこっちの方が美味しいと思います。
「コンパル」のサンドイッチはおいしいですよね。
こんなにおいしいエビフライサンドは今まで食べたことがありませんでした。
また食べたい!!
(コンパルホームページより)
そういえば、今、ドラマで「三人兄弟2」をやっていますが、「三人兄弟1」で、「コンパル」が出てきたような気がするのですが・・
名古屋のみなさん、ガイダンスなどがある際には、ぜひ、お越しください。
また、そのとき、おいしいお店など、教えてくださいね。
学習の方も頑張ってください。
応援しています。
この記事へのコメント
あんかけスパは、食べた事がない人にはわかりにくいでしょうね。太麺+スパイシーなミートソースのスパゲティです。
・カントリー・・・玉ねぎ・ピーマン・トマト・マッシュルームなど野菜類の具
・ミラカン・・・ソーセージと玉ねぎ・ピーマンをミックスした具
・ボンゴレ・・・あさりと玉ねぎ、ピーマン
が、定番メニューですかね。お気に入りは、ボンゴレですが、具がオムレツになっているものに、タップリチーズを掛けるのもオススメです。
> ・カントリー・・・玉ねぎ・ピーマン・トマト・マッシュルームなど野菜類の具
> ・ミラカン・・・ソーセージと玉ねぎ・ピーマンをミックスした具
> ・ボンゴレ・・・あさりと玉ねぎ、ピーマン
どれも美味しそうですね。
お店に立ち寄る時間があれば、まずは、オーソドックスなカントリーから食べてみようか・・なんて考えています。
教えていただき、ありがとうございます。