2025年03月16日
労働判例対策講座
講義視聴で記憶に残る!
出題が予想される判例の ポイントがわかる。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
従来、社労士試験では、判例は労働基準法(選択式・択一式)で必ず出題されてきましたが、ここ数年では、労働一般常識の選択式で直近3年連続の出題があり、労災保険法の選択式でも直近3年のうち2回も出題されてきていることから、判例問題の占める重要度は益々高まってきています。
だからといって、判旨を読み込んでいたとしても、各判例の争点における最高裁の見解や判断を下した理由がわかっていないと、正確な語句を選ぶことができません。
そこで、今回、本試験で問われる可能性のある主要な労働判例を170以上網羅し、「選択式キーワード」の指摘を行っていくことで、選択式・択一式の判例の問題の取りこぼしを防ぎます。
<こんな方は必須!>
●労働判例に苦手意識がある方
●労働判例の要旨を時間をかけずに押さえておきたい方
●労働判例の選択式に不安を感じる方
<講義受講のメリット>
① 労基・労災・労一対策に欠かせない重要判例から最新判例までを完全網羅。
② 短時間で集中的に判例の学習を進めることで、択一式及び選択式の得点の足掛かりとなる。
③ 講義ではその判例の核となる「選択式キーワード」の指摘あり!選択式対策に効果抜群!
<受講料>
〇通信Web 辰已価格:21,000円 パック生価格:18,000円
〇通信DVD 辰已価格:29,000円 パック生価格:24,000円
※24年向け対策労働判例対策講座を受講いただいた方は、上記金額より3,000円オフとなります。
<日程>
〇通信Web : 5/1(木)配信予定
<担当講師>
右田 修三講師