2024年12月11日
「ランチタイム・スタディ2025統計数値」の56日目は、「「令和5年度雇用均等基本調査」の概況(企業調査)」から「女性の雇用管理の実態」の調査記載内容です。
女性の雇用管理の実態
【「令和5年度雇用均等基本調査」の概況(企業調査)】
(5)不妊治療と仕事との両立支援制度について
不妊治療と仕事との両立のために利用できる制度を設けている企業割合は36.9%であった。
制度の内容別に内訳をみると、「短時間勤務制度」が48.5%と最も高く、次いで「特別休暇制度(多目的であり、不妊治療にも利用可能なもの)」が44.7%、「時差出勤制度」が37.4%、「所定外労働の制限の制度」が34.3%、「フレックスタイム制度」が26.8%となっている。
次回もがんばりましょう。