2024年09月09日

始めて社労士の学習をしようと思っている方からの質問です。
フルパック☆プラスの学習が始まるまでに、どのような勉強をしておけば良いでしょうか?

[回答]
労基法等の関連の入門的な書籍をお読みいただくのがよいと思います。

学習開始の時期は、最初の講義開始を合図に懸命に取り組んでいただくとして、学習開始までは、関連する読み物で意識を高めていただけると、これからの学習のモチベーションも上がりますし、目的意識も高まるのではないでしょうか。

書店でご覧になって、ご自分が興味を持ちそうなものを選んでいただき、お読みいただくのがよいとは思いますが、ひとつの例として、次のような書籍がありますので、ご紹介いたします。

<1>
図解 わかる 労働基準法(新星出版社)

KIMG1045_20200831203221

労働基準法テキストの要旨を単元ごとに簡単にまとめたような内容です。
それだけに、労基法を学習する前段の自己啓発としては試験に直結する役立つ内容であるともいえますので、社労士試験を意識した学習をしておきたい人にはお薦めです。
※この手の書物はたくさんあります。実際に書店でページを開いてみて、読みやすいか、興味がわくかどうかを考慮して購入してください。


<2>
60分でわかる! 働き方改革 超入門(技術評論社)

KIMG1046_20200831203252

<1>の書籍は、どちらかというと労基法テキストの簡略版のような内容ですから、ちょっとかたいので、入りにくいという方は、こちらの書籍の方が読みやすいと思われます。
左ページに文章、右ページに図、表、絵があり、短期間で読み進めていける内容です。


他にも、いろいろあるとは思いますし、労基法ではなくてもいいとは思いますが、最初の走り出しのきっかけにはなるのではないかと思われます。

フルパック☆プラスの学習が始まるまでのつなぎとしては、こういった書籍は有効だと思われます。
参考にしてみてください。



コメントする

名前
 
  絵文字