2024年07月10日
「ランチタイム・スタディ2024統計数値」の132日目は、「令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況」から「人口動態」の過去問焼き直し問題で選択式です。
<問題(人口動態)>
日本社会において、労働環境に大きな影響を与える問題の一つに少子高齢化がある。厚生労働省の「人口動態統計」をみると、日本の合計特殊出生率は、2005年に A に低下し、第二次世界大戦後最低の水準になった。2022年の合計特殊出生率を都道府県別にみると、最も低いのは B であり、最も高いのは沖縄県になっている。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step1 次の選択肢から選んでください。
A ① 1.18 ② 1.26 ③ 1.36 ④ 1.46
B ⑩ 大阪府 ⑭ 東京都 ⑰ 鳥取県 ⑱ 北海道
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step2 正解は・・・
A ② 1.26(令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況)(H30選択式)
B ⑭ 東京都(令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況)(H30選択式)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step3 コメント
・「令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況」からの過去問焼き直し問題ですが、正解肢に変更はありません。
次回もがんばりましょう。