2024年02月28日
「ランチタイム・スタディ2024統計数値」の48日目は、「労働者派遣事業の令和3年度事業報告の集計結果(速報)」及び「労働者派遣事業の令和4年6月1日現在の状況」から「労働者派遣事業」の推定予想問題で選択式です。
<問題(派遣労働者の実態)>
(1) 派遣労働者数は、約 A (対前年度比: B )であり、うち、有期雇用派遣労働者は、約 C である。
(2) 派遣料金(8時間換算平均)は、 D である。
(3) 派遣契約の期間は、 E 以下のものが全体の96.4%を占めている。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step1 次の選択肢の中から答を選んでください。
Aの選択肢
① 86万人 ② 186万人 ③ 286万人 ④ 386万人
Bの選択肢
① 1.0%増 ② 1/0%減 ③ 10.4%増 ④ 10.4%減
Cの選択肢
① 50万人 ② 75万人 ③ 111万人 ④ 161万人
Dの選択肢
① 20,461円、派遣労働者の賃金(8時間換算平均)は、11,698円
② 22,461円、派遣労働者の賃金(8時間換算平均)は、13,698円
③ 24,461円、派遣労働者の賃金(8時間換算平均)は、15,698円
④ 26,461円、派遣労働者の賃金(8時間換算平均)は、17,698円
Eの選択肢
① 1月 ② 3月 ③ 6月 ④ 1年
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step2 正解は・・・
A ② 186万人(労働者派遣事業の令和4年6月1日現在の状況)
B ③ 10.4%増 (労働者派遣事業の令和3年度事業報告の集計結果(速報))
C ③ 111万 (労働者派遣事業の令和3年度事業報告の集計結果(速報))
D ③ 24,461円、派遣労働者の賃金(8時間換算平均)は、15,698円(労働者派遣事業の令和3年度事業報告の集計結果(速報))
E ③ 6月 (労働者派遣事業の令和3年度事業報告の集計結果(速報))
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step3 コメント
・「労働者派遣事業」から、派遣労働者数、派遣料金、賃金の数値等を問う問題です。Aの派遣労働者数は、約180万人であり、本問の中で最も重要です。また、その内訳としては、無期より有期の方が多いことも押さえておきましょう。
次回もがんばりましょう。
