2023年10月31日
33問目は、択一式の労災保険法です。
本日は月末に付き、問題数の調整のため3問出題しますが、本日の3問目になります。
正答率75%の問題です。
<問題( 択一式 労災 問2 )>
〔問 2〕 業務上の災害により、ひじ関節の機能に障害を残し(第12級の6)、かつ、四歯に対し歯科補てつを加えた(第14級の2)場合の、障害補償給付を支給すべき身体障害の障害等級として正しいものはどれか。
A 併合第10級
B 併合第11級
C 併合第12級
D 併合第13級
E 併合第14級
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step1 正解は・・・
C
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step2 解説
(則14条2項)業務災害により2以上の身体障害を残した場合は、併合繰上げに該当する場合を除き、重い方の身体障害の該当する障害等級を、その複数の身体障害の障害等級とする。本問の場合は、第13級以上の身体障害を2以上残した場合に当たらないため、併合繰上げは行われない。したがって、2つの障害を併合して重い方の障害の該当する等級により、併合12級となる。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step3 コメント
・択一式の労災保険法の問2は、業務災害により2以上の身体障害を残した場合の障害等級を問う問題でしたが、併合繰上げに該当しない事例が出題されていたため、ここは解答に要する時間も短く、難なく解答できた人が多かったようです。
次回もがんばりましょう。