2023年09月28日

2023本試験合否を分けた10問
<2023本試験を徹底検証第3弾>
合格できる受験生VS合格できない受験生――その違いが明らかに
合格できる受験生VS合格できない受験生――その違いが明らかに
2023年度の社労士本試験で、合格ラインを突破した人とそうでなかった人の差はどこにあるのでしょうか?
2023年度本試験で合格者が正解できて不合格者が正解できなかった問題を洗い出したところ、択一式の10問が浮かび上がりました。
その10問を取り上げ、佐藤としみ講師が解説を行います。
その10問を取り上げ、佐藤としみ講師が解説を行います。
早めに確認しておくことで、2024年度本試験での取りこぼしをなくします。
〇LIVE講義実施日程(予約不要・無料)
・東京本校 10/14(土) 11:00~12:30
・大阪本校 10/15(日) 10:00~11:30
〇LIVE参加特典 「合否を分けた問題冊子」贈呈
・料金(税込)無料
・配信開始日 10/19(木) 申込締切 11/16(木)
※「合否を分けた問題冊子」の提供はありません。
●通信(DVD)
・料金(税込)2,000円
・料金(税込)2,000円
・発送開始日 10/23(月)
※「合否を分けた問題冊子」が付いています。

この記事へのコメント
1. Posted by 問10 2023年09月29日 11:00
労働基準法の問10のAは、医師又は歯科医師では無く、医師が正解なのでしょうか?
2. Posted by 問10 2023年09月30日 07:20
>>1
答えづらい質問かと思いますので、質問を取り下げたいと思います。
お忙しい中、不快な思いにさせて申し訳ございません。
答えづらい質問かと思いますので、質問を取り下げたいと思います。
お忙しい中、不快な思いにさせて申し訳ございません。
3. Posted by 管理人 2023年09月30日 19:25
問10さんの仰る通りで、正確には「医師」なのですが、他の選択肢との兼ね合いで、Aを正しいと判断するしかないと考えています。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
4. Posted by 問10 2023年09月30日 19:42
>>3
ありがとうございます。
お忙しい中、申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
お忙しい中、申し訳ありませんでした。
5. Posted by 問10 2023年09月30日 19:49
>>4
正確には医師なのに、資格の学校さんは、基本、設問の通りAが正解とされています。表向きには、タックさんのみ?が疑義とされている様に見受けられますが、資格の学校さんで見解が違ったりするのでしょうか?
正確には医師なのに、資格の学校さんは、基本、設問の通りAが正解とされています。表向きには、タックさんのみ?が疑義とされている様に見受けられますが、資格の学校さんで見解が違ったりするのでしょうか?
6. Posted by 管理人 2023年10月01日 14:23
問10さん、ここはそれぞれの学校で見解が違うのではなく、意図的に速報では見解を出さないだけだと思います。
もし、解なしや二重解答などの場合には、明確な理由を記載すると思われますが、ここはさすがに「歯科医師」があるから×とはしないと思われますので、他の肢が×である以上、正解は変わらないのでスルーして(流して)いると考えられます。
ただし、過去問題集等に掲載する段階になると、各社ともこの点を指摘するはずです。
もし、解なしや二重解答などの場合には、明確な理由を記載すると思われますが、ここはさすがに「歯科医師」があるから×とはしないと思われますので、他の肢が×である以上、正解は変わらないのでスルーして(流して)いると考えられます。
ただし、過去問題集等に掲載する段階になると、各社ともこの点を指摘するはずです。
7. Posted by 問10 2023年10月01日 14:54
>>6
そういうお話なんですね。
ユーキャンさんとクレアールさんの解答解説のHPや冊子を確認しますと、66条の4の通り正解となっていまして、疑義がある様な記載はございませんでした。
度々質問ばかりで大変失礼致しました。時間も取らせて、恐縮です。
そういうお話なんですね。
ユーキャンさんとクレアールさんの解答解説のHPや冊子を確認しますと、66条の4の通り正解となっていまして、疑義がある様な記載はございませんでした。
度々質問ばかりで大変失礼致しました。時間も取らせて、恐縮です。