2020年01月26日

こんな記事がありました。

「やる気が出るのはやり始めてから」 「やる気の出し方」をシンプルに説く漫画に納得する声 【ねとらぼ】

なかなか面白いマンガですし、その通りだなぁと思います。
みなさんは、いかがですか?

「やる気が出るのはやり始めてから」が正しいとすると、「やる気になったらやろう」とか、「今日はやる気にならないから明日からでいいや」というスタンスでは、一向に進まない(はかどらない)ということになりますね。

タイトルの副題に、
「仕事に行き詰まったときも、作業用ファイルを開くなど姿勢だけでも作ると、案外進んだりするものです。」
とありますが、これを社労士の学習に当てはめますと、
学習に行き詰まったときも、過去問題集を開くなど姿勢だけでも作ると、案外進んだりするものです。
となりますね。

実は、佐藤塾のインプット講義で過去問を取り上げる意味は、「この箇所がどう問題に落とし込まれているか」や「この箇所は、過去にどのくらい問題として取り上げられているか」をみなさんに知っていただきたいことが一番の目的ですが、「講義で少しでも過去問に目を通しておくと、復習でも過去問を開きやすくなる」という意味もあります。

こういう「姿勢」は学習を継続していくうえでは大事な要素となりますね。

がんばっていきましょう。



コメントする

名前
 
  絵文字