2019年10月24日

「ランチタイム・スタディ」の第16問です。

「ランチタイム・スタディ」の主旨については、9月23日の佐藤塾ブログの
『「ランチタイム・スタディ2019本試験」開始のお知らせ(ブログの記事のご案内)』をご覧ください。


さて、16問目は、選択式の厚生年金保険法です。

正答率79&90%の問題です。

※選択式厚年D=79%、E=90%(Eは正答率がDより高いものの同じカテゴリーですので、Dの正答率に合わせここで掲載しています。)


<問題( 選択式 厚年 DE )>

年金は、毎年2月、4月、6月、8月、10月及び12月の6期に、それぞれその前月分までを支払うが、前支払期月に支払うべきであった年金又は権利が消滅した場合若しくは年金の支給を停止した場合におけるその期の年金は、その額に1円未満の端数が生じたときはこれを切り捨てて、支払期月でない月であっても、支払うものとする。また、毎年 D までの間において上記により切り捨てた金額の合計額(1円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)については、これを E の年金額に加算するものとする。




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step1 次の選択肢の中から答を選んでください。


Dの選択肢
① 1月から12月  ② 3月から翌年2月
③ 4月から翌年3月  ④ 9月から翌年8月

Eの選択肢
⑩ 次年度の4月の支払期月  ⑮ 当該2月の支払期月
⑯ 当該12月の支払期月  ⑪ 支払期月でない月



-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step2 正解は・・・


D → ② 3月から翌年2月 (法36条の2第2項)

E → ⑮ 当該2月の支払期月 (法36条の2第2項)

   

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step3 コメント


・選択式の厚生年金保険法のD及びEは、年金額の端数処理の問題でした。ここは、2月に端数が加算されることがわかっている人が多く、あわせてDの「3月から翌年2月」を選択できたように思われます。



明日もがんばりましょう。




コメントする

名前
 
  絵文字