2019年05月05日

「平成29年版厚生労働白書」の問題10選の9問目は、「年金制度の概況」からの出題です。


<問題( 選択式  )>

1 公的年金制度は、現役世代の保険料負担により、その時々の高齢世代の年金給付をまかなう世代間扶養の仕組みにより運営されている。現在では、国民の約 A が公的年金を受給し、高齢者世帯の収入の約 B を占めるとともに、 C を超える高齢者世帯が公的年金による収入だけで生活している。

2 国民年金は、保険料を納めた期間などが10年以上( D までは25年以上)あると、原則として、65歳になると老齢基礎年金を受け取ることができる。給付額は保険料を納めた期間などの長さに応じて計算することとされており、その期間が40年以上の場合は満額の老齢基礎年金(2017年度で64,941円)を受け取ることができる。なお、保険料を全額免除されていた期間については、2分の1( E 以前の免除期間は3分の1)として計算することとされており、40年間通じて全額免除の場合には、64,941円×1/2の年金額となる。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step1 次の選択肢の中から答を選んでください。

A、B及びCの選択肢
① 1割  ② 3割  ③ 5割  ④ 7割  ⑤ 9割

Dの選択肢
① 2017年3月  ② 2017年7月  ③ 2017年12月  ④ 2018年3月

Eの選択肢
① 2009年度  ② 2011年度  ③ 2003年度  ④ 2015年度



-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step2 正解は・・・


A ② 3割 (平成29年版厚生労働白書)

B ④ 7割 (平成29年版厚生労働白書)

C ③ 5割 (平成29年版厚生労働白書)

D ② 2017年7月 (平成29年版厚生労働白書)

E ① 2009年度 (平成29年版厚生労働白書)



-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step3 コメント


・「平成29年版厚生労働白書」から「年金制度の概況」の問題です。A~Cは基本で出題しやすい内容です。D及びEは、覚えてさえいれば確実に得点できますので、この機に覚えてしまいましょう。


明日もがんばりましょう。




コメントする

名前
 
  絵文字