2018年07月24日
「ランチタイム・スタディ白書・統計数値」の24問目の「労働組合の現状」の要点整理です。
「ランチタイム・スタディ白書・統計数値」の主旨については、3月5日の佐藤塾ブログの『「ランチタイム・スタディ白書・統計数値」開始のお知らせ(ブログの記事のご案内)』をご覧ください。
「ランチタイム・スタディ白書・統計数値」の主旨については、3月5日の佐藤塾ブログの『「ランチタイム・スタディ白書・統計数値」開始のお知らせ(ブログの記事のご案内)』をご覧ください。
労働組合の現状
【平成29年労働組合基礎調査結果の概要】
(1)労働組合及び労働組合員の状況
平成29年6月30日現在における単一労働組合の労働組合数は24,465組合、労働組合員数は998万1千人で、前年に比べて労働組合数は217組合の減(0.9%減)、労働組合員数は4万1千人の増(0.4%増)となっている。
推定組織率(雇用者数に占める労働組合員数の割合)は、17.1%で前年より0.2 ポイント低下している。
女性の労働組合員数は326万8千人で、前年に比べ7万6千人の増(2.4%増)、女性の推定組織率(女性雇用者数に占める女性の労働組合員数の割合)は前年と同じで12.5%となっている。
(2)パートタイム労働者の状況
労働組合員数(単位労働組合)のうちパートタイム労働者についてみると、120万8千人となっており、前年に比べて7万7千人の増(6.8%増)、全労働組合員数に占める割合は12.2%となっている。
パートタイム労働者の推定組織率(雇用者数に占めるパートタイム労働者の労働組合員数の割合)は7.9%で、前年より0.4ポイント上昇となっている。
明日もがんばりましょう。
