2017年12月14日

「ランチタイム・スタディ」の第51問です。

「ランチタイム・スタディ」の主旨については、10月1日の佐藤塾ブログの『「ランチタイム・スタディ2017」開始のお知らせ(ブログの記事のご案内)』をご覧ください。



さて、51問目は、選択式の労働一般常識です。

正答率70&63%の問題です。

※選択式労一D=70%、E=63%(Dは正答率がEより高いものの同じカテゴリーですので、Eの正答率に合わせここで掲載しています。)



<問題( 選択式 労一 DE )>

雇用対策法に基づく外国人雇用状況の届出制度は、外国人労働者(特別永住者、在留資格「外交」・「公用」の者を除く。)の雇用管理の改善や再就職支援などを目的とし、 D の事業主に、外国人労働者の雇入れ・離職時に、氏名、在留資格、在留期間などを確認し、厚生労働大臣(ハローワーク)へ届け出ることを義務付けている。平成28年10月末現在の「「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(厚生労働省)」をみると、国籍別に最も多い外国人労働者は中国であり、 E 、フィリピンがそれに続いている。



step1 選択肢を見ない状態で、答を紙に書いてみてください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step2 次の選択肢の中から答を選んでください。



Dの選択肢
① 従業員数51人以上     ② 従業員数101人以上 
③ 従業員数301人以上   ④ すべて

Eの選択肢 
① ネパール ② ブラジル 
③ ベトナム   ④ ペルー



-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step3 正解は・・・


D → ④ すべて(雇用対策法28条1項、同則12条)

E → ③ ベトナム(「外国人雇用状況」の届出状況まとめ)




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step4 コメント


・選択式の労働一般常識のD及びEは、外国人雇用状況の届出に関する問題でした。外国人労働者数は100万人を超え、届出義務化以来、過去最高を更新されていますので、今回、初めて出題されたものと思われます。Dについては雇用対策法の知識があれば、十分解答できるはずです。Eに関しては、正解の③と②で迷った受験生が多かったようですが、国籍別では、中国が最も多く、外国人労働者全体の31.8%を占め、次いでベトナム、フィリピン、ブラジルの順であることを押さえておきましょう。



明日もがんばりましょう。



コメントする

名前
 
  絵文字