2017年06月20日

「第2次ランチタイム・スタディ」の第81問です。

「第2次ランチタイム・スタディ」の主旨については、2月21日の佐藤塾ブログの『第2次「ランチタイム・スタディ」開始のお知らせ(ブログの記事のご案内)』をご覧ください。


さて、81問目は、選択式の労働一般常識です。

正答率32&51%の問題です。
※選択式労一C=32%、D=51%(Dは正答率がCより高いものの同じカテゴリーですので、Cの正答率に合わせここで掲載しています。)


<問題( 選択式 労一 CD )>

近年、両立支援やワーク・ライフ・バランスの取組の中で、仕事と介護の両立が重要な課題になっている。「平成25年雇用動向調査(厚生労働省)」で介護を理由とした離職率(一般労働者とパートタイム労働者の合計)を年齢階級別にみると、男性では55~59歳層と65歳以上層が最も高くなっており、女性では  C  歳層が最も高くなっている。仕事と介護を両立させるには、自社の従業員が要介護者を抱えているかどうかを把握する必要があるが、「仕事と介護の両立に関する企業アンケート調査(平成24年度厚生労働省)」によると、その方法として最もよく使われているのは  D  である。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step1 次の選択肢の中から答を選んでください。

Cの選択肢
① 45~49  ② 50~54  ③ 55~59  ④ 60~64

Dの選択肢
① 自己申告制度やキャリア・ディベロップメント・プログラム等
② 仕事と介護の両立に関する従業員アンケート
③ 人事・総務担当部署等が実施する面談
④ 直属の上司による面談等


-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step2 正解は・・・


C → ① 45~49(平成25年雇用動向調査)

D → ④ 直属の上司による面談等(平成24年度仕事と介護の両立に関する企業アンケート調査)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------
step3 コメント

・平成27年の労働一般常識の選択式CDは、各種統計数値からの出題でした。昨今、高齢化が進むにつれ、介護保険の利用者数も増え、介護に関する関心が高くなっています。そういった時代背景から出題されたものと思われますが、難易度は極めて高く、多くの人が苦戦を強いられました。



明日もがんばりましょう。
☞ 次の【第2次ランチタイム・スタディ 82 】をご覧になりたい方はこちら




コメントする

名前
 
  絵文字