2017年01月28日

おはようございます! 卒業生です。

あっという間に月末、1月も終わりますね。 1月が終わると2月は逃げるよ~(^0^)

そして科目も今日から社会保険編に突入ですね。

佐藤塾は労働編・労働保険編・社会保険編・年金編という分け方で勉強しています。
これとても理にかなってるなぁ!と受験生時代に思っていたんですよ♪

他校ではあまりこういう順番はないですよね。

社会保険編は「健保」と「社一」を続けて勉強します、これがとても優秀なんです

「社会保険の一般常識」には「健康保険」と似通った法律や近い法律がたくさんあります。
一緒に勉強することで、「社一」が「健保」ぐらい馴染みの深い科目になってくるのです♪♪


常識問題の択一は「労働に関する一般常識」と「社会保険の一般常識」から5問ずつの計10問ですね。

ここで「労働」と「社一」と同じように力を入れているあなた、「労働」に裏切られたりしてませんか?

「労働」は多い時には3問、見たこともない白書や統計から出してきます!!

すると残り2問の法令を絶対落とせない!  気持ちが焦りだす・・・^^; 
間違いの肢を選びかねない危険性がでる・・・


でも「社一」は「労働」ほど裏切りませんし、しっかりやれば返してくれることが多いです(*゚∀゚)っ

社一で4点、取れるなら満点!だったら労働がもしも0でも、基準点割れにはなりませんよね~


なのでこの丁寧にやれる時期は、社一も主要科目ぐらいの力を注いでほしいと思います♪ 

今しかそこまで時間は割けないからね!

そして佐藤塾のテキストはとても優秀!ここに書かれていることをマスターしておけば、無駄に「常識」を怖がらなくても大丈夫です。

私はテキストを信じ、「社一」も手を抜かず(まぁ、「労一」もそこそこやりましたが)やったおかげで、本試験、択一の「常識」が3点救済になった年に、「労一」・3点、「社一」・4点取り合格しました(^0^)

スケジュールとテキストと指導のおかげだと思っています

ここまで「社一」の事ばかりで「健保」を無視してましたが^^;  
「健保」もしっかりやって下さいね。

「健保・厚年・国年」の択一は10問づつ 計30点あります。

ここをどれだけ取るかで、択一の総合計が7割~8割に乗ってきますよ♪

受験生時代はこの辺りの点数を目標に頑張ってました♪



P1052431

では、みなさんも社会保険編がんばって~(^0^)



P1052430



 

コメントする

名前
 
  絵文字